使用案内

令和2年4月1日より施設敷地内は駐車場を含め終日全面禁煙です。

受け入れできるごみ

能代市、藤里町、三種町、八峰町から発生した一般廃棄物で、
一定の大きさ・太さ以内の可燃ごみを受け入れしています。

なお、ごみによっては切断したり、紐などで縛るものもあります。

(大きさのめやす)
 幅・高さ・奥行きがそれぞれ50センチメートル以内
 棒状のごみは、長さ50センチメートル以内太さ5センチメートル以内
 木の枝を持ち込む場合
(分別表)
 工場のごみの持込判別表
 
※分別表で「受入不可」と分類され、『民間処理業者へお問い合わせ下さい』と
 説明しているごみは、お住まいの市町ごとに処理業者が異なります。
 このため、各市町の廃棄物担当課にお問い合わせ下さいますようお願いします。

市町名 担当課 電話番号
能代市  環境衛生課 清掃係  0185-89-2172
藤里町  生活環境課 生活環境係  0185-79-2115
三種町  町民生活課 環境衛生係  0185-85-4824
八峰町  総務課 生活環境係  0185-76-4601

受入時間

午前9時から午後4時30分
※午前12時から午後1時までは休業

休業日

日曜日、1月1日から1月3日

ごみの入れ物

・袋に入れる場合、各市町の指定ごみ袋を使用する必要はございません。
・ただし、農業用肥料の空袋に詰めたものはお断りしております。
 事業(農業など)で使用した肥料等の空袋は産業廃棄物(廃プラスチック)に該当
 します。このため、一見では発生源が農業か家庭菜園かの判別が難しいためです。
 肥料のほか、堆肥・土壌改良材・培養土等の袋も同じ対応となります。
・やむを得ず農業用肥料袋等を使用する場合は、中身だけをごみピット・ダンピング
 ボックスに直接投げ入れ、袋はお持ち帰り下さい。

ご利用の流れ

南部・構内図

工場の構内移動図です。

南部・順路1 1.計量器へ向かいます。
南部・順路2

2.受付をして、ごみの重さを量ります。
車ごと、計量器へ載って下さい。
受付からごみを捨てる場所を指示されます。

南部・順路3 3.建物へ入ります。
南部・順路4

4.指定された場所へごみを捨てて下さい。
(左側)ダンピングボックス
(右側)ピット
なお、足元が濡れている場合がありますので
転倒されないようご注意下さい。

南部・順路5 5.ごみを捨てた後、右折します。
南部・順路6 6.矢印に従い、通行します。
 
南部・順路7 7.道なりに進みます。
南部・順路8 8.重さを再度量り、受付で料金を支払います。

 

料金

100キログラムにつき630円
※100キログラム未満は、100キログラムとして計算します。

計算例
ごみ重量 切上げ重量 料金
  90キログラム  100キログラム    630円
 130キログラム  200キログラム  1,260円

事業系のごみについて

 同じごみでも、家庭から出たごみと事業活動に伴って出たごみでは、
受け入れできるもの、できないものに分かれる場合があります。

(例1)家庭から発生した「タッパー」は受け入れできます。
(例2)事業活動で発生した「タッパー」は受け入れできません。
    産業廃棄物の廃プラスチックに該当するためです。

【参考】事業系・受入区分

南部清掃工場

〒018-2401 秋田県山本郡三種町鵜川字上笠岡70番地21
電話:0185-85-3225(FAX兼)
 

Get Adobe Reader

PDFファイルの閲覧にはADOBE®社のAdobe Readerが必要です。

このページのトップに戻る

ごみ・し尿・救急医療